メニューバー

mediacatのブログ内容(2014年8月1日から2015年2月18日まで)は必要に応じて順次追加をします。
ラベル DIY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル DIY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年3月3日水曜日

駐輪ステージの様子(収納小屋の改造)

駐輪ステージの収納小屋を改造しました。
Before
After
   2月27日 塗装前

3月1日 塗装後




赤屋根の収納小屋は、折りたたんだ車イスを収納する為に製作しました。

最近は、買い物カートの収納に変更になりましたが

買い物カートも折りたたまないと収納できなく使用頻度が多いので

折りたたみしなくても収納できるように

幅を17cm広げました。

屋根の幅はそのままでそのうち作りなおします。



2020年11月1日日曜日

イチゴの吊りカゴを製作

 イチゴのポットを吊るカゴを製作しました。

  11月1日





2020年8月16日日曜日

水道メータを付ける

 夏の間は日に3回水やりをするため水道水をかなり使います。

そこで中国製の水道メータを付けて見ました。



2018年12月22日土曜日

収穫したわたで作ったリース

2017年と2018年に採れたわたでリースを作りました。




わたのリンク

2018年12月20日木曜日

ダイソーのプランタースタンドをDIY

ハボタンのステージ




ダイソーのプランタースタンドの高さは40cm以上の製品がありません。
60cmの高さにして欲しいとの要望があったのでDIYして見ました。


作り方
 鉢スタンドの支柱をグラインダーで切断します。
 (支柱は、直径5mmの鉄ですのでカナノコでも切断できます。)
 切断した鉢スタンド
 高さが24cmと40cmを1/2の長さで切断
バリを鉄鋼ヤスリで削り取ります。

ホームセンターで売っていた竹製の支柱を長さ60cmにカットします。
この時、節の位置を考慮してカットする位置を決める必要があります。

節が長い位置の場合は
木工用ロングドリルビットで節に穴を開ける。

節の位置が近い場合は、普通のビットで穴を開ける。
釘を金づちでたたいて節を抜く方法もあります。
このため節の位置は重要です。

支柱に竹を挿して完成です。



最初に作ったのは支柱に杉の角材を使用したバージョンでした。
5mmのロングビットがなかったので
溝を作って入れたので支柱を固定するために麻ひもで固定しました。
鉢が傾くように1本だけ支柱の長さ高くしました。
角度を付けるため支柱を元から曲げようと力を加えたら
熔接が弱く外れてしまいました。
そこで残り2本を5cmくらい下から曲げました。