メニューバー

mediacatのブログ内容(2014年8月1日から2015年2月18日まで)は必要に応じて順次追加をします。
ラベル 給水 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 給水 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年5月6日金曜日

1回で使う水やりの量

最近は、気温が25を超える日があり

こぼれ種とスカウトしすぎたパンジー・ビオラで

今は、鉢の数が異常に多くなっています。

このため、1回の水やりに使う量は約40Lで

水やりに30分ぐらいかかります。

暑い日は朝、昼、夕方の3回になります。


Before
 After


水やりに使う水は、風呂の残り湯です。

バスポンプで2階の風呂からで90Lのポリバケツに移します。

約16分かかります。

水やりに関する詳細は ここ クリックしてください。


2016年1月27日水曜日

水差しの改造


株もとに水をやる場合は、このような水差しをつかっています。


ステージのポットに水をやるにはあまり問題がありませんが
温室の棚の奥のポットには水がうまくやれません。
そこで奥まで届くようにこのような改造しました。


細めのビニールチューブの先にハサミを入れて広げ
ビニールテープで止めています。

ビニールチューブの口径が少し大ききので
ストローを短く切って先に付けビニールテープで止めています。
これで少し水の出る量が少なくなります。

温室以外で使う水差しも改造しました。


こちらは水量を更に減らすため
ストローを平らに潰して
紙テープで固定しています。


2015年8月20日木曜日

ドレインホースを使ってみた

8月9日のブログで紹介した

風呂ポンプによる水やりでは

水道用の細いホースを使いっていました。

水道の代わりに風呂ポンプを使うと水圧があまりないので

水道用のホースの代わりにドレインホースが使えます。

細いホースと比べるとかなり軽いので

操作がかなり良くなると思い使ってみました。




風呂ポンプを始動しない前は

ホースに水がない状態だってので

非常に軽かったのですが

ポンプを始動するとホース内に水満たされます。

この水が結構おもく、あまり操作性がよくなりませんでした。

細いホースの時と比べると、思った程が操作性よくないので

ドレインホースは、お蔵入りです。

2015年8月9日日曜日

風呂ポンプによる水やり

今年の夏は自動給水装置を使わず

風呂の残り水を使い

水差しによる水さしに挑戦してきましたが

1回にかかる時間が45分で

雨の日以外は、1日4回毎日です。

もう限界ですので、水道を使い

散水ノズルを使った水やりの併用を始めました。

水道+散水ノズルは、10分で終わります。

使用している水差しは、これです。


1回に1.2Lですので鉢の数が多いと時間がかかるのは当然です。

使用している散水ノズルは、タカギのロングノズル(FJ)G136FJです。


この散水ノズルは、グリップで止水/出水ができ

水量の調節バルブもついていますので

鉢の根元に確実に水やりが、楽にできます。

更に全体が軽く

ノズルの先が小さくバランスがいいので

ホースを細いタイプにすると

軽くてものすごく快適な操作ができます。

この散水ノズルは、メーカの価格が¥3,078(税込)なのが難点です。

更にホームセンターでは、コーナンの特定の店でしか見かけませんでした。

購入するする場合は、ネット通販で1番安価な店を探してください。

細いホースは、どこのホームセンターでも安価に買えます。


水道による水やりの回数が増えると

風呂の残り水が消費できません。

そこで風呂ポンプを使ってみる事にしました。



散水ノズルと細いホースは水道用をそのまま流用します。

細いホースは、10mあります。

風呂ポンプを90Lのゴミ箱に入れるだけです。



風呂ポンプの電源をONして散水ノズルのバルプ全開でこのぐらいの水量になります。


これなら問題なく使えます。

ただし、水圧があまりないので

散水ノズルの高さが1mを超えるとシャワー状になりません。

グリップによる止水操作をすると

最初の水の出が少ない等の問題がありますが

水は出ますので実用の範囲で使えています。

風呂ポンプの動作中にけっこう止水していますが

今のところポンプが異常になるような問題は発生していません。

2015年4月16日木曜日

続 風呂の残り水の利用

エアコン用のドレインホースと

水道用ホースのジョイントの簡単な方法。

ドレインホースは、必ず写真

中央部分でカットします。

右側の方が少し口径が小さくなっています。



少しきついですが無理やり水道ホースに入れます。


この後、ビニールテープを巻けばOKです。

私が使用しているエアコン用のドレインホースです。



耐候性二層タイプです。

2015年4月15日水曜日

風呂の残り水の利用

ステージガーデニングでは

水やりに使う水を

風呂の残り水をできるだけ使用しています。

風呂は、2階にありここから

ガレージの隅にある90Lのポリ容器まで

エアコン用のドレインホースを使っています。

ホースの長さは25mぐらいです。

エアコン用のドレインホースは、耐久性の問題がありますが

軽いので扱いが簡単で安価です。

ドレインホースの使い方を紹介します。



2階の風呂の窓です。





窓をあけると ひも があります。


ひもの先にほドレインホースが縛ってあります。



このひもを引張り上げます。

ドレインホースの先は、水道用のワンタッチコネクタがついています。



バスポンプ側は、をジョイントニップルを付けています。




ジョイントするとこうなります。



ドレインホースは、2階の風呂の窓から



玄関のドアの上をとおり



ガレージへと続き



90Lのポリ容器まで配管しています。



この配管を行うポイントは、ドレインホースと水道用のワンタッチコネクタの接続方法です。


左側は、水道用のホースです。
水道用ホースの右側は、塩ビ管と継手です。
継手の右側は、ドレインホースが入ります。
入れたらビニールテープを巻いて水漏れしないようにします。

水道用のワンタッチコネクタやジョイントニップル、止めバンドは、ダイソーで100円で買えます。
ただし、売り切れの場合があるので注意してください。
ホームセンターの価格は、2倍ぐらいのはずです。

塩ビ管と継手は、ホームセンターで買えますが
塩ビ管は、10cmぐらいの長さはないと思われますので
50cmを買ってカットする必要があります。
塩ビ管と継手は、専用の接着液を使って接着します。
このためこの方法は、あまりお勧めできません。

ドレインホースの先を水道ホースに無理やり差し込んで
ビニールデープでぐるぐる巻いでも問題ないと思われます。

ドレインホースは、ホームセンターでエアコン部品の売場にありります。

バスポンプは、ホームで買うよりアマゾンの送料こみの方が安い場合があります。

私の使っているのは、「バスポンプ BNP-10 」でアマゾンで買いました。